M&A・企業再編

企業再編において重要で有用な手法として定着をしたM&Aですが、M&Aをした結果、企業の経営状況が悪化したり、再度分裂してしまったり、相乗効果を得ることができなかったというように失敗をしてしまうケースは多いと考えられます。また、M&Aの手法が近年急増しており、より複雑化していると考えられます。

M&Aが成功しにくいという要因は、まだまだ日本の市場に定着していない手法であるという点や、日本人の気質にあっていないといったように様々な要因が考えられますが、その中に一つに、専門家の能力不足という部分があると感じています。

M&Aや企業再編を成功させるには、最先端の知識や豊富な経験、創造力、法的手法、私的手法、業種の知識が必要になりますし、グローバル企業とM&Aを行う場合には、クロスボーダー取引の実績や経験も必要になります。そのため、どの事務所でもできる事柄ではない、と感じています。

M&Aをお考えの場合、幅広い知識や経験、企業の成長戦略の立案、交渉業務、様々な専門家との連携といったように、あまりに複雑な為、M&Aや企業再編を経験したことのある弁護士がいなければ、成功させることは非常に困難だと考えられます。

当事務所では対応できる法律の幅の広さを活かしM&Aのアドバイスをさせていただきます。当事務所では適宜、提携士業等と連携し、M &Aを成功に導くお手伝いをさせていただきますので、お気軽にご相談下さい。