弁護士費用
ライトプラン |
スタンダードプラン |
プレミアムプラン |
|
---|---|---|---|
月額料金 | 30,000円(税別) | 50,000円 (税別) | 100,000円 (税別) |
プラン内容のご説明 ※1 |
労務管理・企業法務の必要を感じつつも、コストは最小限に抑えたいと感じていらっしゃる主に小規模企業様にお勧めのプランです(従業員規模10名未満を想定)。 | しっかりとした企業法務や労務管理の必要性をお考えの一般企業様全般にお勧めするプランです(従業員規模10名から50名未満を想定)。 | 企業法務や労務管理ともに万全を期したいとお考えの企業様にお勧めのプランです(従業員規模50名以上や法務のアウトソーシングを行う企業様を想定)。 |
複数弁護士対応 | ✕ | 〇 | 〇 |
法律相談等の対応時間 ※2 |
1ヶ月につき2時間(年間24時間)まで無料(超過分は1時間ごとに20,000円(税別)) | 1ヶ月につき4時間(年間48時間)まで無料(超過分は1時間ごとに20,000円(税別)) | 1ヶ月につき8時間(年間96時間)まで無料 (超過分は1時間ごとに20,000円(税別)) |
従業員の方のご相談 ※3 |
〇 ※従業員支援プログラムの契約が無料で付帯される |
〇 ※従業員支援プログラムの契約が無料で付帯される |
〇 ※従業員支援プログラムの契約が無料で付帯される |
メール・電話相談 | 1ヶ月に電話2回、メールやチャットは2テーマまで無料。 ただし、簡易な内容に限ります(電話については1回最大20分程度)。 | 1ヶ月に電話4回、メールやチャットは4テーマまで無料。 ただし、簡易な内容に限ります(電話については1回最大20分程度)。 | 1ヶ月の電話やメールの回数制限なし。ただし、簡易な内容に限ります (電話については1回最大20分程度)。 |
出張相談 | △ ご依頼があれば行いますが別途出張費用(県内であれば1回あたり2~4万円)をいただきます。 |
〇 ご依頼があれば行います(年1回まで無料、それ以降は別途出張費用として県内であれば1回あたり2~4万円をいただきます)。 |
〇 ご依頼があれば行います(年2回まで無料、それ以降は別途出張費用として県内であれば1回あたり2~4万円をいただきます)。 |
内容証明郵便による 請求書作成 ※4 |
〇 1通75,000円(税別)からに割引 内容、分量に応じて応相談。 簡易なものは年2通まで無料。 |
〇 1通50,000円(税別)からに割引 内容、分量に応じて応相談。 簡易なものは年6通まで無料。 |
〇 1通50,000円(税別)からに割引 内容、分量に応じて応相談。 簡易なものは年12通まで無料。 |
契約書、社内文書等の チェック ※5 |
〇 1通112,500円(税別)からに割引 内容、分量に応じて応相談。 簡易な契約書等のリーガルチェックは年1通まで無料。 |
〇 1通75,000円(税別)からに割引 内容、分量に応じて応相談。 簡易な契約書等のリーガルチェックは年4通まで無料。 |
〇 1通75,000円(税別)からに割引 内容、分量に応じて応相談。 簡易な契約書等のリーガルチェックは年8通まで無料。 |
契約書の作成 ※6 |
〇 1通150,000円(税別)からに割引 内容、分量に応じて応相談。 簡易な契約書は年1通まで無料。 |
〇 1通100,000円(税別)からに割引 内容、分量に応じて応相談。 簡易な契約書は年3通まで無料。 |
〇 1通100,000円(税別)からに割引 内容、分量に応じて応相談。 簡易な契約書は年6通まで無料。 |
就業規則作成・改定 ※7 |
〇 1件225,000円(税別)で承ります。 |
〇 1件150,000円(税別)で承ります。 |
〇 このプランに限り作成無料。さらに作成後の就業規則運用をフォローいたします。 |
クレーム対応 ※8 |
〇 1件225,000円(税別)で承ります。 |
〇 1件150,000円(税別)で承ります。訴外交渉で終わる案件であれば年2件まで費用なしで対応します。 |
〇 1件150,000円(税別)で承ります。交渉で終わる案件であれば年4件まで費用なしで対応します。 |
出張講義・セミナー開催 ※9 |
〇 2年1回まで無料で実施します。 |
〇 1年1回まで無料で実施します。 |
〇 1年2回まで無料で実施します。 |
顧問弁護士表示 ※10 |
〇 | 〇 | 〇 |
専門士業紹介 ※11 |
〇 | 〇 | 〇 |
上記以外の弁護士費用割引 (当事務所基準額から着手金・ 報酬金を一定金額を割引) ※12 |
10%割引 | 15%割引 or 訴額100万円以下の交渉案件については年2件までは顧問契約の範囲内で着手金なしで対応 |
20%割引 or 訴額100万円以下の交渉案件については年4件までは顧問契約の範囲内で着手金なしで対応 |
※1:各プランの費用は会社の規模・従業員数によって加算される場合があります。
詳細についてはお問い合わせ下さい。
詳細についてはお問い合わせ下さい。
※2:1ヶ月につき一定時間までであれば無料で法律相談を承ります。
一定時間にはリサーチ時間等も含みます。
※3:御社にお勤めの方やそのご家族であればどなたでも無料でご相談できます。
※4:貴社名での簡易な内容証明郵便による請求書の作成を行います(貴社名の請求書のため弁護士による交渉業務は含みません)。通常料金は1通100,000円(税別)からです。
※弁護士名で送る場合は交渉業務としてお受けし、経済的利益によって費用が異なりますが、1通200,000円(税別)からです。
※弁護士名で送る場合は交渉業務としてお受けし、経済的利益によって費用が異なりますが、1通200,000円(税別)からです。
※5:4頁以内の簡易な契約書や社内文書の法的なチェックを行います。簡易なものは通常料金は1通150,000円(税別)からです。
※6:契約書を0から作成致します。4頁以内の簡易なものの通常料金は1件につき200,000円(税別)からです。
※7:就業規則を0から作成致します。通常料金は1件につき300,000円(税別)からです。
※8:御社の代理人となりクレーム対応を致します(訴外交渉に限ります)。通常料金は1件につき300,000円(税別)からです。
※9:御社に伺って出張講義やセミナー等を行います。内容や費用はご相談に応じます。
※10:当事務所が顧問弁護士となっていることをHPやパンフレットなどに掲示して外部に
表示頂くことが可能です。
※11:税理士・司法書士・行政書士・社会保険労務士など他の専門家をご紹介することが
できます。
※12:実際に交渉や裁判などの事件の対応をする際に着手金・報酬金等を割り引きさせて
いただきます。