【問題社員対応】処分困難な店長に対し、継続的な業務記録で行動改善した事例

業種

非公開

相談前

顧問先であり複数の業種を経営するA社から、店舗を任せている店長のパワハラ行為やその他の問題行動で困っており、当該店長をなんとかしたい旨の相談に来られました。

相談後

A社の就業規則や当該店長との雇用契約書、店長の問題行動、問題行動を裏付ける資料などを参照させていただいたところ、部署異動や解雇などの処分は困難であると判断しました。そこで業務日報を当該店長に書いていただくことを提案し、その後、業務日報を記載し始めたところ、店長の業務は改善に向かいました。

担当弁護士からのコメント

問題社員対応は非常に難しい事案です。

会社の雰囲気を悪くしているとしても、就業規則や雇用契約書に照らすと対処できないケースも多くあります。

本件でも、会社側として問題行動だと思っていても、部署異動や解雇処分などが難しいケースでした。案件によりますが、業務日報を記載させるなどして、問題社員を適切な行動ができるよう導くのも一つの方法です。

問題社員への対応を適切に行える企業はそれほど多くはありません。悩まれたら社労士や弁護士などの専門家にご相談されることをお勧めします。